以前紹介したクリームチーズ風味マシュマロを使用して蒸しパンを作りました(紹介記事はこちらから→クリームチーズ風味マシュマロを見てみる)
9号のアルミカップ1個分です
栄養成分
エネルギー 159kcal
たんぱく質 8.7g
脂質 4.0g
炭水化物 27.5g
食塩相当量 0.3g
材料
クリームチーズ 10g
クリームチーズ風味マシュマロ 20g
ホットケーキミックス 15g
低脂肪牛乳 10g
作り方
1 耐熱容器にクリームチーズとクリームチーズ風味マシュマロを入れ、電子レンジ500Wで20秒加熱します
2 クリームチーズとマシュマロが軟らかくなっていると思うので、よく混ぜます。(私はゴムベラを使ってマシュマロを潰しながら、クリームチーズと混ぜてます)
3 2にホットケーキミックスと低脂肪牛乳を加え、更に良く混ぜて生地の完成です
4 生地をアルミカップに流し入れ、電子レンジ用の蒸し器に入れて300Wで4分加熱します。串を刺してみてドロっとした生地がついてこなければ完成です
マシュマロを多めに使うことで多少チーズの風味は出るようになったんですが、それだけだとちょっともの足りなかったのでクリームチーズを入れてしまいました。そのせいで脂質が少し高くなってしまいましたが、一人分だけを手軽に作れるため、他のおかずで脂質を調整すれば問題無い脂質だと思います。
エネルギーは炊いたご飯で100g分ぐらいでしょうか。ですので、これを食べるときはご飯を100g減らせば太らない計算になりますので、ダイエット中の私でも食べることが可能です。
電子レンジ用の蒸し器について
100円ショップで売っているもので十分です。私は、何かの景品でもらったものがあったのでそれを使いました。
このレシピで電子レンジ蒸し器を使うときの注意として、水ではなくお湯を注いで使ってください。水だと加熱が始まってから水蒸気が出るまでに時間がかかってしまうので、蒸しが足りず、生地が硬く蒸し上がってしまいます。